自分だけで調停に出席する場合の3つのポイント

離婚一般

離婚の手続では、以下のような調停がつきものです。

  • 離婚調停(夫婦関係調整調停)
  • 婚姻費用調停(生活費の支払い調停)
  • 面会交流調停

当然、弁護士に依頼して共に出席したほうがよいのですが、費用対効果等もろもろ考えて、ご自身だけで出席する場合も多くあります。

その場合、注意すべきポイントは3つです。

  1. 想定問答を作る
  2. 譲歩する・しないのラインをきっちり決めておく
  3. 善人ぶらない

1.想定問答を作る

特に、聞かれたらうまく答えられない点について、どのように答えるか準備する必要があります。

うまい答えがみつからない場合は、弁護士に依頼はしなくても、答え方を聞くために法律相談をするのも手です。

2.譲歩する・しないのラインをきっちり決めておく

これをしっかり決めておかないと、その場の雰囲気で大幅に譲歩させられてしまいます。

もちろん、譲歩しないことで、調停期日がさらに指定されて長期化する可能性もありますが、そこで決めてしまったことは、さらに長期間にわたって影響を持ちます

ただ、男側の場合、長期化することによるデメリットが大きいことも多いので、それを踏まえた上で(つまり早期解決のメリットを考慮して)最終的な譲歩ラインを決めておくのがよいと思います。

3.善人ぶらない

人間は社会的動物ですから、「おかしなやつと思われたくない」という正当な感情を持っています。

ただ、慣れない環境・相場観がわからない状況のもとで、過剰に譲歩させられてしまっている件は珍しくありません。

多少のうしろめたさや、「欲張りと思われているのではないか」という感情が生まれても、当初決めた想定問答や、譲歩しないラインをきっちり守る覚悟が必要です。やはり譲歩しようと思ったら、次回の調停期日で譲歩すればよいのです。

当初、ご自身だけで調停に対処していて、その後弁護士に依頼した多くの方が

「精神的負担が大幅に軽くなった。ひとりで悪者扱いされてかなりきつかった」

「調停委員の態度が別人のようになった」

といいます。

それだけ、一人で調停に対処することは精神的負担が大きいと思いますので、できるだけしっかり準備して、強い決意でのぞむ必要があります。

弁護士 柏木 研一郎

マイタウン法律事務所の所長弁護士。男性の離婚事件を数多く扱う。

Top