相談料金
相談料 5000円(税込)/30分
※ ご来所・お電話・zoomでのご相談がお選びいただけます(ご契約の際は、ご来所でのお手続きとなります。)。
※ 離婚主任弁護士(弁護士柳下明生または弁護士野口真寿実)に相談をする場合は、1万円(税込)/30分となります。
相談のご予約は、TEL:0120-918-862(平日午前9時~午後5時30分)までお電話ください。
交渉・調停・訴訟の弁護士費用
弁護士費用は、ご依頼内容によって異なります。詳細は、相談の際に弁護士から詳しくご説明いたします。
1.交渉事件
着手金 | 主任弁護士:49万5000円~82万5000円 その他弁護士:33万円~55万円 |
報酬金 | 主任弁護士:66万円~99万円 または経済的利益の16.5%のいずれか多い額 その他弁護士:44万円~55万円 または経済的利益の11%のいずれか多い額 |
実費 | 事案に応じ (内容証明郵便発送費用など) |
2.調停事件
着手金 | 主任弁護士:66万円~99万円 その他弁護士:44万円~66万円 |
報酬金 | 主任弁護士:82万5000円~99万円 または 経済的利益(回収額 等)の16.5% のいずれか多い額 その他弁護士:55万円~66万円 または 経済的利益(回収額 等)の11% のいずれか多い額 |
実費 | 事案に応じ (印紙代、郵券代など) |
3.訴訟事件
着手金 | 主任弁護士:82万5000円~115万5000円 その他弁護士:55万円~77万円 |
報酬金 | 主任弁護士:99万円~115万5000円 または 経済的利益(回収額 等)の16.5% のいずれか多い額 その他弁護士:66万円~77万円 または 経済的利益(回収額 等)の11% のいずれか多い額 |
実費 | 事案に応じ (印紙代、郵券代など) |
離婚協議書などの書面作成
1.協議離婚の公正証書作成支援
手数料 | 11万円~ |
実費 | 事案に応じ (公証役場に支払う手数料、印紙代など) |
※相手との連絡、交渉は含みません。
